お世話になります、内田と申します。
※フォーラム「Lychee Redmineの使い方」ということで主旨が違うということでしたら取り下げます。
題名の通り、弊社の他チームでDocker上で動くredmineを提供され、Lycheeを自力でインストールしようとしています。(ライセンスは購入済み)
インストールしようとしたところ、rubyが無いのでうまくいかないがインストールが必要かと質問を受けました。
Dockerイメージとしてのredmineにはrubyも含まれているハズなのでそもそもrubyのインストールは不要と思うのですが、無いと判断しているのはDocker上でインストール?していないのではないかと思いました。
この辺、知見が無く的確なアドバイスが出来ないのですが、どなたか分る方いらっしゃいますでしょうか?