アイデア #371
完了
南
Lycheeガントチャートのガントバー右側の進捗率の表示有無を選択可能にしてほしい
南 さんが2ヶ月前に追加.
15日前に更新.
説明
現状、ガントチャートでのガントバーの右側に、ステータスと進捗率(%)が必ず表示されますが、このうち進捗率については表示の有無を選択可能としてほしい。
(理由:全体報告用のプロジェクトがあり、そこでは近況の報告が主である。進捗率は使用しておらず(0%か100%)、仮に各チケットで入力したとしても担当者の感覚的なものになるため、敢えて示す必要はない。下手な数値が表示されると誤解を招く恐れもあるため、できれば進捗率は表示したくないが、現時点では表示/非表示の選択ができず無条件に表示されてしまうため、あまり意味のない進捗率がガントバーの右側に示されており邪魔である。)
ファイル
横から失礼します。
弊社も同様の要望があり、ViewCustomizeでspanを非表示にして対応しました。
しかし、この対応ではサーバ単位で非表示となり進捗が見たいプロジェクトのメンバーから不評です。
出来ればプロジェクト毎に対応できる様にして頂きたいです。
提案
各プロジェクトの設定画面、Lycheeガントチャートタブ、カスタムクエリ欄に、進捗率表示・非表示選択があると使いやすいと思うのですが。
ご検討の程よろしくお願いします。
貴重なご意見をいただきましてありがとうございます!
本機能につきましては、ガントチャート5.0プレα版で進捗率の表示・非表示の切り替えが可能となります。
ガントチャート5.0プレα版の右上にございます「…」三点リーダボタンより、下記設定が表示されます。
この進捗率の表示のチェックを外してご利用くださいませ。
なお、Lycheeガントチャートにつきましては、ガントチャート5.0プレα版の正式リリースに伴い、
移行期間を経て廃止予定でございますので、ガントチャート版への実装予定はございません。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
@[アジャイルウェア]Ura 様
回答ありがとうございます。ガントチャート5.0プレαですが、慣れないせいもあるかもしれませんが、現状のガントチャートの方が使いやすいです。
プレαで改善してほしい点として、
・ガントバーを少し触っただけで、期日が簡単に変わってしまう。水平スクロールさせたくて誤ってガントバーを触ってしまい、その結果、期日が変わってしまいます。よくよく見ると、ガントバーエリアの左右に <、> マークがあり、それをクリックすることで水平スクロールできるようですが、やはりスクロールはガントバーエリアの下側にあった方が良いです。または、今のままの状態にするとするなら、ガントバーを触った時に、その期日を変更するには、あと1クッションの操作が必要にするなどしないと、期日の修正ばかりをする羽目になります。
・別のチケットにも書きましたが、単とチャート5.0プレα画面上で、チケット編集をするとき(イシューフォーム?)、チケット画面上でスクロールしきると、今度はガントチャート画面がスクロールしてしまいます。メンバーで画面上のガントチャートを見て進捗確認をする際、この挙動をされてしまうと、元々見ていたガントチャートの画面が流れてしまい、今まで見ていた項目が分からなくなって非常に困ります。
正式リリースの際には、これらの点を是非とも(できれば絶対に)改善してからリリースするようにお願いいたします。
ガントチャート5.0プレαの改善要望点追加です。
・これまでのガントチャートでは、チケット編集は2種類(チケットフォームと別にチケットウィンドウが開く)でしたが、プレαではイシューフォームの1種類です。従前のガントチャートと同様、2種類の編集ができるようにはできないでしょうか?
(更追加)
・マイルストーンについて、表示形式を月別(小)にすると、マイルストーンのマーク◆が表示されなくなります。どの表示形式でもマーク◆は表示するように改善下さい。
他の形式にエクスポート: Atom
PDF
いいね!1
いいね!0いいね!1いいね!0いいね!0いいね!0