プロジェクト

全般

プロフィール

アイデア #382

未完了
n

トラッカー毎に作業実績の計上可否を設定できるようにしてほしい

naga さんが5ヶ月前に追加. 約1ヶ月前に更新.

ステータス:
いいね・コメント募集中
優先度:
---
Lycheeプラグイン:

説明

「管理>トラッカー」の画面で、トラッカー毎に表示させるフィールドなどを制御できると思いますが、
ここで作業実績を計上できるか否かの制御を計上できるようにならないでしょうか。

コミュニティ さんが約1ヶ月前に更新

naga 様

貴重なご意見をいただき誠にありがとうございます。

記載いただいている「作業実績を計上できるか否かの制御」とは、
例えば、対象のトラッカーを選択している場合、作業時間のフィールドと表示させない 等。
差し支えなければ、より詳しくユースケースと合わせてご教示頂けますと幸いです。

n naga さんが約1ヶ月前に更新

ご回答ありがとうございます。

◆「作業実績を計上できるか否かの制御」についてですが、例えば対象のトラッカーのチケットについて、「作業実績」のチェック外すした際は
チケット編集画面にて、「時間を記録」エリアを表示させないのはもちろん、
作業実績画面にて、「タスクの追加」ボタン等でチケットを追加できない。APIでチケットに工数を入力しようとした際エラーとなる。
という感じで、作業実績の計上が全くできなくなることをイメージしています。

◆「作業実績を計上できるか否かの制御」を行う機能の利用シーンとしては以下のようなものがあります。
①チケットの使い方の1つとして、複数のチケットをまとめるためだけに利用することがあります。
 トラッカーの名前としては「フォルダ」「パッケージ」「ディレクトリ」といったものになるかと思います。
 このような用途のチケットは何か具体的な作業があるわけではないので、実績工数を計上させたくありません。

②当社では開発作業を行う中の仕様確認やQA等について、質問1つに対し、チケットを1つ作成し、各質問に対しステータス管理を行うようにしています。
 例えば「XXX機能開発」というチケットに対する仕様確認やQAは「XXX機能開発」の子チケットをトラッカー「QA」で作成し、その子チケットでQAを行っていくような感じです。質問が10個ある場合、「XXX機能開発」の子チケットは10個作成します。
 このような運用の場合、トラッカー「QA」のチケットは工数管理の粒度として細かすぎるため、トラッカー「QA」のチケットには実績工数を計上させたくありません。

以上、よろしくお願いいたします。

他の形式にエクスポート: Atom PDF

いいね!0
いいね!0いいね!0